長野県佐久市 整形外科、MRI検査、リウマチ、リハビリテーションの専門治療

〒385-0022 佐久市岩村田2193-1

リハビリテーション

動きやすい体を取り戻すことで痛みの改善を目指します

整形外科へいらっしゃる方の多くの悩みは「痛み」や「動きにくさ」です。
その原因は筋力不足・柔軟性の低下・姿勢や生活習慣との関係など様々な要因が絡み合っています。
当院のリハビリでは理学療法士が個別に治療プログラムを作成し、動きやすい体を取り戻すことで痛みの改善を目指します。

リハビリテーションの流れ

理学療法士が柔軟性・筋力などチェックを行い、患部だけでなく、患部の負担となる原因を探します。

検査を元に柔軟性の改善・筋力の向上などにアプローチしていきます。

必要に応じて機械を用いた治療も併用し患部の治癒を促していきます。

マシンを使用した柔軟改善も行い症状の改善を目指します。

対象としている痛みの例


  • 腰痛や頸部の痛みなど慢性の痛み ▼

  • 競技スポーツから生涯スポーツまで ▼

  • ロコモティブシンドロームとは ▼
  • 痛みなく仕事や日常生活を送れることを目指します。

    仕事による姿勢のくずれや体力低下、同じ作業の繰り返しによる柔軟性の低下など日々の 動きが原因で慢性痛が起きていることが多くあります。 当院では理学療法士による姿勢・筋力・柔軟性・動きの分析を行い徒手療法や運動療法の提 供、姿勢・動きのアドバイスを行います。

    デスクワークの方に多い肩周りの固さに対するマシンを用いた肩甲骨周囲の柔軟改善
    マシンを利用したトレーニング
  • 早期の競技復帰と再発予防を目指します。

    スポーツで生じる痛みは柔軟性の低下や体幹機能の弱さなど身体機能が原因で生じること が多くあります。 当院のリハビリでは理学療法士やトレーナーが身体機能の分析を行い、ウィークポイント をトレーニングしながら患部の治療を行うことで早期の競技復帰と再発予防、パフォーマ ンス向上を目指します。

    エコー、MRIなどを用いて医師、理学療法士と問題点を共有します。
    身体機能を分析し患部に負担をかけている原因とウィークポイントとを探します。
    患部の治療と全身の機能改善を行うことで早期のスポーツ復帰を目指します。
  • いつまでも健康に動ける体の維持を目指します。

    ロコモティブシンドロームとは・・・ 運動器の障害によって介護が必要となる前段階の状態の事をいいます。運動器とは身体を動かす事に関わる骨・筋肉・神経などの総称でロコモティブシンドロームの状態になると数年後には介護が必要となったり寝たきりになってしまう危険性があります。

    予防のために

    原因となる運動器の疾患は「骨粗しょう症」「変形性膝関節症」「脊柱管狭窄症」などがあります。 当院では健康に動ける体を維持していくことを目標に痛みに対する物理療法、理学療法士による徒手療法に加え全身の筋肉量の測定と身体機能分析を行い、動きやすい身体をつくるために個人に合わせた運動の提供を行います。

腰痛や頸部の痛みなど慢性の痛み

痛みなく仕事や日常生活を送れることを目指します。

仕事による姿勢のくずれや体力低下、同じ作業の繰り返しによる柔軟性の低下など日々の 動きが原因で慢性痛が起きていることが多くあります。 当院では理学療法士による姿勢・筋力・柔軟性・動きの分析を行い徒手療法や運動療法の提 供、姿勢・動きのアドバイスを行います。

デスクワークの方に多い肩周りの固さに対するマシンを用いた肩甲骨周囲の柔軟改善

マシンを利用したトレーニング

腰痛や頸部の痛みなど慢性の痛み ▼

競技スポーツから障害スポーツまで

早期の競技復帰と再発予防を目指します。

スポーツで生じる痛みは柔軟性の低下や体幹機能の弱さなど身体機能が原因で生じること が多くあります。 当院のリハビリでは理学療法士やトレーナーが身体機能の分析を行い、ウィークポイント をトレーニングしながら患部の治療を行うことで早期の競技復帰と再発予防、パフォーマ ンス向上を目指します。

エコー、MRIなどを用いて医師、理学療法士と問題点を共有します。

身体機能を分析し患部に負担をかけている原因とウィークポイントとを探します。

患部の治療と全身の機能改善を行うことで早期のスポーツ復帰を目指します。

競技スポーツから障害スポーツまで ▼

ロコモティブシンドロームとは

いつまでも健康に動ける体の維持を目指します。

ロコモティブシンドロームとは・・・
運動器の障害によって介護が必要となる前段階の状態の事をいいます。運動器とは身体を動かす事に関わる骨・筋肉・神経などの総称でロコモティブシンドロームの状態になると数年後には介護が必要となったり寝たきりになってしまう危険性があります。

予防のために

原因となる運動器の疾患は「骨粗しょう症」「変形性膝関節症」「脊柱管狭窄症」などがあります。 当院では健康に動ける体を維持していくことを目標に痛みに対する物理療法、理学療法士による徒手療法に加え全身の筋肉量の測定と身体機能分析を行い、動きやすい身体をつくるために個人に合わせた運動の提供を行います。

ロコモティブシンドロームとは ▼

リハビリテーション機器

マシンを使用することによって、効率的に体の柔軟性の向上や筋力増強を行うことが出来ます。
スポーツ障害に対する柔軟性の改善や筋力強化、デスクワークで固くなった肩や腰の機能改善、いつまでも痛みなく歩くための足腰のトレーニングなど幅広い用途で使用されます。

ショルダー・エレベイション
ショルダー・エレベイション
チェスト・エクステンション
チェスト・エクステンション
アダクター・エクステンション
アダクター・エクステンション
ヒップ・フレックス
ヒップ・フレックス
パワープレート
パワープレート
SDシリーズ
SDシリーズ
コードレスバイク
コードレスバイク
InBody
InBody

様々な機械刺激により循環の改善や、筋肉のこわばりを改善し痛みを軽減させます。温熱や電気刺激、超音波など症状に応じて組み合わせて治療していきます。
痛みで固くなった筋肉のハリの改善や、慢性的に疲れている方の循環改善など身体環境を整えていきます。

ウォーターベッド
ウォーターベッド
スーパーカイネ
スーパーカイネ
スーパートラック
スーパートラック
ラクシア
ラクシア
超音波治療器
超音波治療器
超音波骨折治療器
超音波骨折治療器
フィジオパック
フィジオパック
フィジオパック
フィジオパック

診療科目

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

▲13:00まで

当院は予約制をとっておりません。
お電話での受付は行っておりませんので、受付の際は診療時間内に窓口に直接お越し下さい。

休診日

水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 


■佐久平駅から2.5km 岩村田駅から1.5km
■佐久I.Cより車で約10分
■駐車場 第1:12台・第2:18台